注文住宅で家を建てるならハウスメーカーに依頼したいと思っていても、どのメーカーが良いか決めかねている人も多いでしょう。
ここではどんなポイントを比較してメーカーを選べば失敗を防げるのか、その方法についてまとめてみました。
注文住宅で家を建てる時に選ぶならどこのメーカー?
注文住宅で家を建てる建設業者はたくさんありますが、知名度と会社としての信頼性で選ぶなら大手ハウスメーカーがお勧めです。
実際、私もたくさんの注文住宅会社を比較検討して、結果的に大手ハウスメーカ―のプレハブ住宅で家を建てて暮らしています。
大手ハウスメーカーをお勧めする3つの理由
大手ハウスメーカーをお勧めする主な理由は次の3つです。
それでは、3つの理由について解説しましょう!
品質が一定でバラつきが少ない
業界内でのシェアも高くネームバリューも持っているメーカーは、品質も一定で満足できる家を建てられるはずです。
大手ハウスメーカーで提供される住宅は、規格化された商品となっており、使用される部材は決められています。
もちろん徹底した品質管理が行われるため、完成した家に完成度のバラつきはほとんどなく、もちろん手抜き工事等による欠陥住宅の不安もないといえますね。
とはいえ、不良部材が100%無いということはないのですが、そのような部材が使用されて不具合が発生した場合には、すぐに修理改善対応を行ってくれます。
倒産のリスクが小さく、保証制度が充実している
会社の規模が大きければ倒産のリスクも少ないですし、充実した保証制度も期待できます。
どれほど大きなメーカーであっても絶対に倒産しないということはありませんが、小規模住宅会社に比べれば、倒産の可能性は相当に低いので安心感はあります。
逆にいいますと、小規模住宅会社はいつ店を閉めるかもしれないという不安は小さくないかもしれないとういうことです。
住宅会社は保証制度を設定している場合が多いのですが、万が一家を建てた住宅会社が倒産などしてしまった場合、その保証制度を受けられなくなってしまうかもしれません。
大手ハウスメーカーであれば、長期に渡る保証制度の設定もあるため安心です。
何かあったときは、とりあえずカスタマーセンターに連絡すれば対応してくれる
家は長く暮らすものですから、少しづつ老朽化していきます。
老朽化によって何か問題が生じたときや、天災によって修理が必要になったときなど、とりあえずカスタマーセンターに連絡をすれば、しっかりと対応してくれる安心感はありますね。
また、カスターマーセンターに連絡した内容は記録保存されるため、もし担当者が変わっても過去の修理やメンテナンスの状況についてのデータが引き継がれるため、同じような修理やメンテナンスが発生した場合でも、対応がスムーズに進みます。
知名度が高いハウスメーカーなら、家づくりも安心してスムーズに進められる
CMでよく名前を聞くようなメーカーであれば、どこを選んだとしても失敗はないと考えられます。
年間売上高が業界でも1,2を争うメーカーは、建設費用も高いですが安心感で選ぶ人も少なくありません。
最近は低価格を売りにしたローコストメーカーも台頭してきており、大手ハウスメーカーと同じくらいの知名度があります。
人気ランキングなどで上位常連のメーカーは、独自の工法を売りにした商品展開も行っています。
システム化されているので工期に遅れが出にくいという特徴もあり、全てがスムーズに進むのもメリットの一つです。
自分に合うのはどこなのか見極めるためには、メーカーごとに異なる特徴を押さえておくことも大切です。
ハウスメーカーの比較ポイント
ハウスメーカーは色々な条件でランク付けされているので、こうしたランキングを参考にするのも良いかもしれません。
売上高が大きければ多くの人に支持されているということですし、会社として安定していると言えるでしょう。
ただ1軒当たりの価格が高いため、売上高が伸びているとも考えられます。
そのため比較の際には年間の着工棟数、売上高、坪単価など様々な面で比較することが大事です。
安くて良い家を建てたいのであれば坪単価、信頼度の高いメーカーを探したいのなら着工棟数が参考になるでしょう。
この際注意したいのは坪単価の計算方法は各社で違うということ、着工棟数は一般住宅に限らないということです。
アパートなどの集合住宅が含まれている場合、一軒家の着工棟数を正確に知ることはできません。
坪単価の計算に延べ床面積を使うメーカー、施工面積を使うメーカーを単純に比較することもできません。
メーカーを比較する時には条件を揃えることが大事で、ランキングの根拠となる数字にも注目する必要があります。
後悔しないハウスメーカーの選び方
後悔しないハウスメーカー選びで重要なのは、何を重視してメーカー選びをするか決めておくことです。
低価格を売りにしたメーカーと高級メーカーのどちらが良いかは、何を重視するかでも変わってきます。
ローコストメーカーの最大の特徴は品質と価格のバランスが良いことですが、自由度については高いとは言えません。
建築コストの高いメーカーであっても保証制度がしっかりしていれば、メンテナンス費用を抑えることもできます。
ハウスメーカー選びで失敗しないためには、費用だけでなく保証やアフターサービス、対応など全てを考慮することが大事です。
知名度で選ぶと予算不足になるかもしれませんし、ローコストメーカーではプランに満足できないことが増えるかもしれません。
重視したいポイントに優先順位をつけ、ハウスメーカー選びの基準にすれば失敗したと感じることも減るはずです。
各メーカーの特徴を知り、必要な情報を事前に集めておけば、後悔しないハウスメーカー選びができるでしょう。
建てたい家に合わせたハウスメーカー選び
木造住宅を得意とするハウスメーカーでも木の質にこだわるのか、工法にこだわるのかで建てる家も変わってきます。
独自の工法で他にはない家作りができるメーカーもあれば、シンプルに徹した家を建てるメーカーもあります。
業者の良し悪しを計るためには、自分が建てたい家が実現可能かどうかの確認も大切です。
外観や間取りにこだわりたい人がローコストメーカーを選ぶと、オプション費用がかさむことになります。
仕様によっては希望通りの間取りでの設計が難しいため、理想の家作りができなくなることもあるでしょう。
費用はかかっても耐震性や防火性の高い家を建てたいと思うのなら、そうした工法を得意とするメーカーを選ぶのが一番です。
長く住む家なので保証は充実させたいと思う人には、業界ナンバーワンの長期保証を売りにした業者がお勧めです。
それぞれの業者には他と差別化を図る特徴があり、それが建てる家の個性にもなっています。
最も失敗がなく、建てた家にも満足できるハウスメーカーを選ぶ方法は、建てたい家に合わせて選ぶことかもしれません。
ハウスメーカーの比較ポイントは色々あり、自分が何を優先するかで重視すべきポイントも変わります。
注文住宅で家を建てる費用は決して安くはないだけに失敗のないよう、慎重に比較検討してから業者を決めましょう。